新着Blog記事

新年早々、修理

2017/01/18キャンピングカーの日常

この写真のZiLには、あるべきものがありません。

なんでしょう?

落下

年末のこと。年内に一度はスキーに行きたいというオット。めまいはだいぶ良くなってきてるのですが、疲れないように、と医師にいわれてるので、出来る限りのツマ運転。とっぷり暗くなった帰り道。街灯が少ない暗い道路で、ハイビーム操作に必死になってると…

「カーーーーーーーーーーーッ」

後方から異音がします。なに、なにーっ?(゚□゚;)あわわ(;゚□゚)?ツマパニック

「いいから、止められる場所が見つかるまで、はしれっ」

とオットに怒られ、半泣き。暗い一本道、後ろに車が列つくっている状態でしばらく走り、ようやく現れた十字路をまがって停車。

落ちました、マフラー…の先っぽ

写真は、オットが蹴って落とした状態です。車体側(写真手前)が錆びまくってます。引きずってる状態で停まれてよかったです。走行中に落ちてたら、後方の車が事故っていたかも。
(あと、ツマひとりのときじゃなくてよかったー)

オットは「なんかかわりの鉄パイプをさがすっ」なんてパイプ径をノギスで測っています(どうやって固定できるんでしょう?)。が、カーセールス・ワタナベさんに電話で相談して(年末にすみませんでした)、そのまま走って帰路につくことにしました。

消音器は無傷なので、音は大きくなっていません。マフラーが短くなったことで、周囲のグレータンクやエアコン室外機に、熱が影響しないか心配しましたが、大丈夫そうでした。エンジンをかけたまま居室にずーっといたら、排気ガスが室内に入って危ないかもしれませんが、この時は走って帰るだけ。というわけで、無事帰宅できました。

翌日とった写真
(比較のために探しました)2年前の在りし日のマフラー写真

修理

年明け、営業初日にカーセールス・ワタナベさんサイトに持ち込みました。

くまもモコに載せ替え

部品もないだろうし、しばらく入院かな、とスキーの道具などをおろして出発。

年始のご挨拶の手土産?

落ちたのはマフラーの延長部分。その接続部分…つまりパイプの片側だけ車体に固定されているので、接続部がサビたら振動で落ちやすそうです。以前11年のった車の消音器に穴があきました。まぁ、ちゃんと7年も持った…とも言えるんでしょうか。

くじけてる2人…ではなく、覗き込んでます

ワタナベさん、バンテックに電話してこの部品の在庫があるか確認。今日は他に大きな仕事も入ってないから、と部品をバンテックまで車で取りにいってくれました。

マフラー延長部分の部品 野口英世6人分
車体側との接続部の形状…なんとなく弱そうに見えます

長いのでカットが必要でした。もしかするとお尻が20cm長くなったZiL5と共用部品だったりして(電話では2010年購入のZiL4って伝えてました)。さらに錆止めを塗ってくれました。

カット部分が、なんかカッコイイ!
比較:旧マフラー

まさか即日なおるとは! しかもカッコよくなるとは! ワタナベさん、ありがとうございました!