新着Blog記事

ZiLにワンコトイレ・センサーライト

2015/06/08快適化-室内

ツマ、今月2回目の発熱中です ( +д+)o=3=3 げほげほ

この夏は、夫婦して夏風邪キャッチボール状態。
夫婦してかわりばんこに体調が悪くなり、夏はまっっっっったく出かけられてません。

世間はお盆休みですが、オットはお盆休みなし。
そして二人して体調が悪いので、夫婦してひきこもってます。

▼△▼△▼△▼

「ね〜、これ動くとおもう?」とオットに聞かれたのはひと月前。

その時撮った回路図なので、最終稿じゃないかも。

……あんたね( ̄△ ̄)
私がペグ入れ(→製作記事)の編み図を見せて、
「これで大丈夫だと思う?」ってきいてるようなものよ。
ちなみにツマはオットと同じく電子工学科卒業です。付け焼き刃の知識なんてキレイサッパリ忘れました。

その後、オットがネットでポチポチした買い物が届き、
ハンダごて握って作り上げたのが… 
キャンピングカーのワンコトイレ用センサーライト でした。

 【7月26日のこと…】

ZiLは、玄関扉入ったところにシンクがありますが、
その下の飲み水用ポリタンク(清水タンクとは別)が入る収納スペースを
うちはワンコのトイレスペースにしています。
ZiL購入時には、扉にワンコが入れるように穴をあけてもらいましたが、
それすら邪魔になって、扉を取り払って使ってます。冬は寒いんですけどね(^◇^;)

ここは奥まっているので昼でも暗くて、うんPがあるかよく分かりません。
「ワンコトイレに照明をつけてくれ」は、購入当初からの快適化要望でした。

長いこと要望は放置されたので、
ツマが昨年、乾電池式の人感センサーライトを買って付けたのですが…
センサーの向きが悪いのか、明るさセンサーが悪いのか、
ついたり・つかなかったり、使えないな〜と思っているウチに、
壊れました (ノД`)うっ

USB電源設置(→記事)以来、電子工作づいてるオットが、
この度、ようやく期待に応えてくれました。
(ちなみに、上記で購入したセンサーライトの流用も検討したようですが、無理だったようです)

ケースは無印良品のふでばこです。
中にセンサー回路を仕込んだようです。
電気はどこからとれるかな〜?

玄関脇のメインスイッチ裏から電気をとり…

配線は飲み水タンク用の穴を利用して引き込みました。
というわけで、飲み水用ポンプは撤去。
飲み水用ポリタンクはおろさずに ZiLに積んでたんですが、
結局一度も使いませんでした。飲み水は、ペットボトルで充分。

 ライトは、ドッグライト(→設置記事)に使った余りなので、青〜(^◇^;)

シンクロナイズドスイミング?

 収納の天井に、ライトと回路が付きました〜 電源は右奥の飲み水パイプ穴より。

あ、あやしい光。なんだか虫が寄ってきそうな気がします。

まだ使ってないので、このライトが実用的かどうかわかってませんが、
現時点で感じることは…

青い光が災いして、小用(シートの汚れ)がよく判別できません(^◇^;)
あと…ラグナが入ったときに照明がつくのではなくて、
うんPがあるときにずーっとついてて欲しい…けど、無理だろうな〜。

 【おまけ】
今回、電源をとるにあたり、
ZiLの取扱説明書の回路図がとても難読だったようで、
オットが自分で何やら書き直してました。
今までいじってきて、いまさら?って気もしますが、
今じゃないと解読できなかったのかな〜
Windowsな人って、こういうことにもExcel使うんですね〜