新着Blog記事

フロスオーガナイザー、再考

2015/06/07ステッチ

指が、いたい…です (ノД`)
糸端の始末をしたり、18ctアイーダで穴埋めしたり、
重いスクロールフレームを手で持ちながらステッチしたり、 
HAEDより指に負担がかかるのでしょうか…
昨日は、ワタシびょういん、ワンコびよういん。
ステッチはお休みです。
ついでに、100均をうろついて、オーガナイザー考察。

××××××××× 

Dimensions「Maggie The Messmaker」では
市販のフロスオーガナイザーを使っているのですが、
キットの糸を全部セットしたら、スポンジ部分にかなり無理がきてました。

ぎゅうぎゅう詰め。

ブログ友達さんによると、糸はそんなに量をかけず、足していくものなんですね〜
試しに、少なくしてみましたが〜

無理がたたって糸を挟むスポンジに大穴。
ユルユルで、糸1本をとりだしにくいし、
無くなるたびに糸をオーガナイザーにセットするのも面倒くさい。

一方、下敷きにスポンジとルーズリーフ用リングを貼り付けた
自作のフロスオーガナイザーにも、ちょっと不満が生じてました。

Kumami流オーガナイザー、作り方は→こちら

こちらも刺繍糸1カセをセットしているため、
少しスポンジに無理があり、使いかけの糸を挟んでおくのに不便。

というわけで、
自作フロスオーガナイザーNewバージョンを作ってみました。
スポンジを左にもってきて、使いかけ糸専用に、
30穴リングは刺繍のカセ専用にして、おさえはゴム紐にしてみました。

左がNewバージョン
右の黄のフチの下敷きが、今までのオーガナイザー。

糸をセットしてみました。

もう一つ、思いついて作ってみました。
もとはB5のバインダー …リラックマです( ̄(エ) ̄)
これをオーガナイザーにします。

B5の下敷きに、26穴にあわせて切り込みをいれたスポンジを貼ります。
下敷きをバインダーの両脇に、伸ばすようにビニールテープで貼ります。

バインダーの上に、下敷きが乗ってます。
黄色いビニールテープもリラックマ…

糸をセットするとこんな状態です。

リングに、左右両方向にむかって刺繍糸のカセを引っかけて閉じます。
その上にスポンジ付きの下敷きをのせます。
使いかけの糸はこのスポンジにセットします。
糸のカセと、下敷きは、ゴム紐計4本で押さえます。

バインダーを閉じた状態

以上、思いつきで作ったモノなので、使い勝手がどうかはこれからです。

×××××××××

スポンジに切り込みをいれるカッター作業で、
もっと指がいたくなりました、とさ。